2021年9月12日泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲「現代鋳金作家 × 古代青銅器」9人の現代鋳金作家が古代青銅器からインスピレーションを受け、作品を制作しました。日程: 9月11日(土)ー12月12日(日)休館: 月曜日(9月20日は開館)、9月21日、10月25日~11月5日出品作家:梶浦聖子城戸万里子見目未果佐治真理子巽水幸中西紗和平戸香菜三上想山下真守美会場: 京都 泉屋博古館https://sen-oku.or.jp/kyoto/webサイトが素敵!なので是非見てください。
「現代鋳金作家 × 古代青銅器」9人の現代鋳金作家が古代青銅器からインスピレーションを受け、作品を制作しました。日程: 9月11日(土)ー12月12日(日)休館: 月曜日(9月20日は開館)、9月21日、10月25日~11月5日出品作家:梶浦聖子城戸万里子見目未果佐治真理子巽水幸中西紗和平戸香菜三上想山下真守美会場: 京都 泉屋博古館https://sen-oku.or.jp/kyoto/webサイトが素敵!なので是非見てください。
2021年2月25日国際工芸アワードとやま ステンレス茶釜「星月夜」が入選し、富山県美術館に展示されています。ー国際工芸アワードとやま2020 羽ばたく工芸の未来 展ー会期: .2021.2.25(水)ー4.4(日)会場: 富山県美術館
2020年8月12日MITSUKOSHI×東京藝術大学 夏の芸術祭20202020年8月12日(水) ~ 8月17日(月) 最終日は午後5時閉場。日本橋三越本店 本店6階 東京藝術大学の大学院在学生及び卒業生約90名の作品が一堂に並びます。私はステンレスの瓶かけと蓋置など、茶道具を出品しています。
2020年8月12日(水) ~ 8月17日(月) 最終日は午後5時閉場。日本橋三越本店 本店6階 東京藝術大学の大学院在学生及び卒業生約90名の作品が一堂に並びます。私はステンレスの瓶かけと蓋置など、茶道具を出品しています。